News
エレン・フライス
L’Hiver
エレン・フライス「L’Hiver」の写真作品と冊子が、COSMIC WONDER Online Shopに入荷いたしました。
撮影した3人の女性は、私と同じ村やその周辺に住む友人たちだ。私同様、彼女たちもそれぞれの場所から村に移住してきた。私にはオフホワイトのウールの服を着て冬景色の中を歩く女性たちのイメージがあり、まずそこからスタートした。それ以外のもの、産業革命後の風景、原子力発電所、さらにはメイクアップなどは偶然の賜物であり、プロジェクトの方向性を変えた。「偶然の賜物」というのは、予想し得ないことを取り入れることにした、という意味だ。ー エレン・フライス
2024年秋、Vacant/Centre(東京)とElbereth(京都)で開催した「L’Hiver」展による写真作品と冊子。写真作品は、彼女が暮らす村の周りに住んでいる友人たちや自然に囲まれた暮らしの風景に産業革命後の印象が重なる。写真は竹紙にインクジェットプリント。冊子は、現在と十数年の時を回想しながら綴られる彼女のダイアリーと本展で発表された写真が交差する。カバーはリソグラフ2色刷り。
エレン・フライスは90年代から2000年初頭にかけて、独自の編集視点を持った雑誌『Purple』を創刊、2003年から2007年の『Purple Journal』では、独創的な美意識を通したジャーナリズム雑誌を発表してきました。現在、フランスの南西部トゥールーズに近い中世の趣が残る村に暮らし、写真や文章による作家活動が注目されています。
Photography by Elein Fleiss
ミランダ・ジュライ
Fall Together
Music by Jamie xx
For a beautiful winter
COSMIC WONDER
THAT OLD MAGIC
「THAT OLD MAGIC」秋冬コレクションより、冬を美しく過ごすためのアウターウェアをOnline Shopにてご紹介いたします。
シェットランドシープのドルマンスリーブコートは、スコットランドのシェットランド諸島に生息するシェットランドシープを使用しています。厳しい寒さや、その環境の中で育つことで、素朴な表情と柔らかな手触り、そして暖かな羊毛になります。その原料を、産業革命初期に開発された18世紀の英式紡績機でゆっくりふっくらと紡ぎ、手織りの原理を動力化したシャトル織機でヘリンボンに織り上げました。
ジャガード織の美しい唐草模様のシルクウールによる襟巻きのあるドルマンスリーブコートは、丹後半島の丹後ちりめんの織元で織り上げた反物で拵えました。古の時の長さで織られた布は、格別に優美な表情を私たちに見せてくれます。また、Previous collectionよりフォークベストや神聖幾何学模様の羽織などが揃います。
日々の暮らしを豊かに彩るあたたかな衣をご覧ください。
Photography by Takashi Homma
New Arrivals
COSMIC WONDER
THAT OLD MAGIC
「THAT OLD MAGIC」秋冬コレクションより、アルパカのループニットコレクションが入荷いたしました。COSMIC WONDER Online Shopにてご覧いただけます。
ペルーのスーパーファインアルパカを原料として、トライスピンループという紡績機で紡ぎながらループにしていく特殊な方法で糸を作っています。撚りが甘くファインアルパカの独特の天然の柔らかさや軽さ、アルパカ特有の滑り感や光沢を引き出すことができます。コレクションはフォーク襟のカーディガン、セーター、ベストドレス。また、プレビアスコレクションよりタスマニアウールのカーディガン、セーターやニットパンツなど、これからはじまる冬の日々を暖かく過ごすためのニットウェアーが豊かに揃います。
Photography by Takashi Homma
New Arrivals
COSMIC WONDER
THAT OLD MAGIC
「THAT OLD MAGIC」秋冬コレクションより、シェットランドウールとカシミアのコレクションが入荷いたしました。COSMIC WONDER Online Shopにてご覧いただけます。
カシミアの産地として名高い内蒙古自治区のカシミアを原料として、その中でも上質なホワイトカシミアを日本で紡績と染色を行いシルクと混紡して紡ぎました。この上ない肌触りと光沢の美しいニット。ホールガーメントで編むことで着心地がとても優れています。カシミアシルクはオールシーズン着ることができます。コレクションはベーシックセーターとセータードレス、手ぬぐい。
スコットランドのシェットランド諸島に生息するシェットランドシープは、厳しい寒さや環境の中で育つことで、素朴な表情と柔らかな手触り、そして暖かな羊毛になります。シェットランドの原料を、産業革命初期に開発された18世紀の英式紡績機でゆっくりふっくらと紡ぎ、手織りの原理を動力化したシャトル織機でヘリンボンに織り上げました。古の時の長さで織られた布は、格別に優美な表情を私たちにみせてくれます。コレクションはドルマンスリーブのコート。
Photography by Takashi Homma
Saturday, September 28
Photography: Takashi Homma
Center for COSMIC WONDERは、9月28日(土) が最終開館日となります。
古くから私たちと親交のあるDeer Revengeのメロディーが空間に響きます。
皆さまのご来館を心よりお待ち申し上げております。
Venue:
Center for COSMIC WONDER
5-18-10 Minami-aoyama, Minato-ku, Tokyo
+81 (0)3 5774 6866
Open noon – 6pm
New Arrivals
COSMIC WONDER
THAT OLD MAGIC
Center for COSMIC WONDERでは、「THAT OLD MAGIC」秋冬コレクションよりシェットランドウールとカシミヤコレクションが9月7日(土)に入荷いたします。
スコットランドのシェットランド諸島に生息するシェットランドシープは、厳しい寒さや環境の中で育つことで、素朴な表情と柔らかな手触り、そして暖かな羊毛になります。シェットランドの原料を、産業革命初期に開発された18世紀の英式紡績機でゆっくりふっくらと紡ぎ、手織りの原理を動力化したシャトル織機でヘリンボンに織り上げました。古の時の長さで織られた布は、格別に優美な表情を私たちにみせてくれます。コレクションはドルマンスリーブのコートとベスト、フォークパンツ、襷掛けバッグ。
カシミヤの産地として名高い内蒙古自治区のカシミアを原料として、その中でも上質なホワイトカシミヤを日本で紡績と染色を行いシルクと混紡して紡ぎました。この上ない肌触りと光沢の美しいニット。ホールガーメントで編むことで着心地がとても優れています。カシミヤシルクはオールシーズン着ることができます。コレクションはベーシックセーターとセータードレス、手ぬぐい。
また、Light & Will のセレクトによる 秋田県 山葡萄 手提げ籠やピクニックバスケット、沢胡桃の樹皮の手提げ籠など、美しい手仕事の数々もご一緒にご覧いただけます。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
Photography by Takashi Homma
Notice of Closing of Center for COSMIC WONDER
今秋、南青山のCenter for COSMIC WONDERは9月28日をもって閉館いたします。
2007年よりCOSMIC WONDERの活動を発表する拠点として、美しい瞬間をみなさまと共有できたことを心より感謝申し上げます。
衣は世界中の美しいShopとCOSMIC WONDERのオンラインストアで引き続きご覧頂けます。
Center for COSMIC WONDERの閉館までのスケジュールは、8月10日のAki Goto 「Follower」の上映会とパフォーマンス、9月7日より「THAT OLD MAGIC」の秋冬コレクションよりスコットランドのシェットランドウールやカシミヤシルクのコレクションの新作発売、9月20日より毎年恒例の市川孝氏の個展を開催いたします。
皆様のご来館を心よりお待ちしております。
2024年8月8日
COSMIC WONDER
New Arrivals
COSMIC WONDER
THAT OLD MAGIC
Center for COSMIC WONDERでは、「THAT OLD MAGIC」秋冬のセカンドコレクションが8月3日(土)に入荷いたします。
丹後半島の丹後ちりめんの織元で織り上げた、美しい唐草模様のシルクウールによるジャガード織のコレクションは、襟巻きのあるドルマンスリーブコート、シンプルなフォークパンツ、巾着のようなショルダーバッグ、定番のフォークキャップが揃います。
コットン糸、リネン糸、メリノウール糸を交織したグレンチェックのコレクションは、産業革命初期に開発された18世紀の英式紡績機により、ゆっくりふっくらと紡がれたコットン糸を使用し、手織りの原理を動力化したシャトル織機で織り上げている。コレクションは、胸元にギャザーがあるシャツとシャツドレス、裾絞りのラップパンツ、大きなドルマンスリーブのドレス、フォークキャップが揃います。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
Photography by Takashi Homma
後藤輝
Follower
Video screening & Performance
Center for COSMIC WONDERでは、後藤輝「Follower」Video screening & Performanceを開催いたします。2019年より開始したダイヤリーのような1分のショートビデオプロジェクトは、家族や環境、時代や自身の移りを記録し、日常の中に滞在するあらゆる思考や感情、普遍的な要素を内包した活動である。今回のために再編集されたビデオの上映、第1部ではアーティストの花代とのコラボレーション、第2部では自身によるパフォーマンスで構成されます。後藤から放たれる有機的なエネルギーに満ちた空間が世界に広がっていく瞬間を目撃するでしょう。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
-
日時:
2024年8月10日(土)
第1部: 13時 − 14時 | 入場料: 1,500円 | 花代とのコラボレーション
第2部: 16時 − 17時 | 入場料: 1,000円
要予約
お名前、メールアドレス、電話番号、ご希望の会(第1部 or 第2部 or どちらでもOK)を明記の上、以下メールアドレス宛にお申し込みください。人数の制限があるため、ご参加可能な方のみに返信させていただきます。
event[a]cosmicwonder.com
*[a]は打ち直しをお願いいたします。
会場:
東京都港区南青山5-18-10
03-5774-6866
正午 − 午後6時
INSTAGRAM: @a3igo1o
後藤輝
マルチメディア・アーティスト。NY州在住。
ドローイングやパフォーマンス、近年は主にビデオインスタレーションと音楽を表現方法とする。
2009年にスーザン・チャンチオロのアシスタントとして渡米しニューヨークシティに拠点を定めるが、まもなくしてNY州北部の田舎町に移住。以来、宇宙と自身の関係性や、『今』をテーマとした制作を続ける。
2019年に始まったダイアリーのような1分のショートビデオプロジェクトは、その後コロナ禍を経てよりストーリー性を持つこととなる。家族や環境、時代や自身の移りをビデオに収め制作を続け、現在までInstagramでの発表は300作以上。昨今はビデオの音楽も制作。EUROPA、CLEARING、Nonaka-Hill Gallery、Starr Suites、Samuel Dorsky Museum of Art 等にて発表。今夏開催のMuseum of Gaspe (カナダ)グループ展に参加。富久昌美とのアバンギャルドポップミュージックユニット、雅秋(まさあき)としても活動中。
花代
玉川大学文学部美術学科彫刻専攻在学中にパリへ留学、その後1989年に向島で半玉修行を始める。1995年に花柳界を引退し渡英。現在、東京・ベルリンを拠点に、写真家、芸妓、ミュージシャン、モデルとして多方面で活動を展開。自身の日常を幻想的な色彩で切り取る写真やコラージュ、またこれらに音楽や立体表現を加えたインスタレーションを発表。国内外での多数のグループ展・国際展に参加、ライブ・パフォーマンスも行う。主な個展に「ウツシユメク二」PARCO GALLERY(東京、2000年)、「hanayo」Palais de Tokyo(パリ、2002年)、「hanayo Ⅲ」タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルム(東京、2017年)など。主な作品集に『ハナヨメ』新潮社刊(1996年)、『MAGMA』赤々舎刊(2008年)、『berlin』月曜社刊(2013年)、『点子』Case Publishing刊(2016年)、『花代の世界 地下活動半世紀』河出書房新社(2021年)など。主な音楽アルバムに「wooden veil」(dekorder、2009年)「Gift /献上」(DHR Geist、2000年)など。
New Arrivals
COSMIC WONDER
THAT OLD MAGIC
Center for COSMIC WONDERでは「THAT OLD MAGIC 」秋冬のファーストコレクションが7月6日(土)に入荷いたします。
古の布を思わせる趣のある表情のふっくらとした綾織のリネンウール。コレクションはスクエアの大きなトップ、サークル切り替えのドレス、ラップパンツ、ファーマードレス。コットンとカシミヤを交織した肌触りの優れたカットソー。 コレクションは長袖のTシャツ、ドルマンスリーブのTシャツドレス。
A|W 2024 COSMIC WONDER「THAT OLD MAGIC」
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
Photography by Takashi Homma
New Arrivals
COSMIC WONDER
THAT OLD MAGIC
Center for COSMIC WONDERでは「THAT OLD MAGIC」コレクションより、後染め染色による新作の衣が6月1日(土)に入荷いたします。 Center for COSMIC WCenter for COSMIC WONDERでは「THAT OLD MAGIC」コレクションより、後染め染色による新作の衣が6月1日(土)に入荷いたします。
コットンリネンのガラ紡のコレクション。旧式のシャトル織り機でゆっくりと織られた手織りのような風合い、有機栽培綿のガラ紡糸とリネンを交織したツィード。 コレクションは変形ラグラン袖によるベルテットコート、ヨーロッパの18・19世紀の仕事着を再現したワークジャケット。色は灰菫翡翠、桃翡翠。
スヴィンコットンブロードクロスのコレクション。南インドで栽培される収穫量の少ない貴重な超長綿、シルクのようにしなやかでうつくしい光沢があり、肌触りが優れています。 コレクションはゆったりとした長袖のラップドレスとファーマードレス、19世紀末にあったような古の印象の襟がついたプリーツシャツとスケーリングされたビックプリーツシャツ、ラップパンツ。色は黒、灰菫翡翠、桃翡翠、白檀炭。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
Photography by Takashi Homma